街歩きの旅

>> トップページ>> 旅トップページ>> 2014年:旅
2011年10月号

京都 風情豊かな錦市場を行く

四百年の歴史を持つ、「にしき」の愛称で親しまれる「京都の台所」

錦市場
京都の台所といわれる錦市場。東西に延びた長いアーケードは、大勢の買い物客で賑わっています。

豊橋カレーうどん  京都右京区にある、長さ東西390メートルに及ぶ「京都の台所」といわれる錦市場。観光名所としても賑わい、日々観光客や修学旅行生が訪れる活気あふれる市場です。昔は、冷たい地下水が湧き出ており、魚を冷やすのに適していたことから市場として栄えたそうです。京都の言葉で「おばんざい」といわれる日常いただくお総菜や京都伝統の京野菜、京の漬け物や豆腐など、京料理に必要な食材が全て揃います。見た目にも楽しく、一日いても飽きません。
 この界隈にある歌舞伎の南座の横に千寿せんべいで有名な「鼓月」茶房華心があります。この店にしか置いてない京の舞パフェは特に人気です。バニラとお抹茶アイスに白玉、と風味豊かなパフェです。
photo01.jpg
(左から)
京都独特の食材が所狭しと並んでいます。
京文化を支える魚の種類も豊富に揃っています。
錦天満宮の鳥居は、小路に挟まれ建物に埋もれています。


[茶房華心]へは、京阪電車「祇園四条」駅下車すぐ(阪急電車「河原町」駅下車 徒歩10分)
[錦市場]へは、JR京都駅から地下鉄烏丸線 「四条」駅下車 徒歩3分 または、地下鉄東西線 「京都市役所前」駅下車 徒歩10分)

glay-1x1


2011年08月号

愛知 450年の伝統を受け継ぐ手筒花火

盛大に行われる手筒花火の祭典と一風変わったカレーうどんの街、豊橋

豊橋
初日7月15日(金)に奉納される約350本の手筒花火は見るものを圧倒します。 手筒花火を見たい方は、ぜひ初日にどうぞ。

豊橋カレーうどん   愛知県三河地方は花火の本場であり、全国的にもかなり古い花火の歴史を持つと言われています。特に手筒花火は、豊橋市にある吉田神社が発祥の地といわれ、毎年7月の第3金曜日から3日間は「豊橋祇園祭」が境内にて盛大に行われます。特に初日に奉納される約350本の手筒花火は、豪快な火柱と火の粉が圧巻です。花火の最後は爆裂で底が抜け、爆音と火の粉が飛び散る様は壮観。夏の花火といえば打ち上げ花火が一般的ですが、花火を手に持った男達の姿は、勇壮で迫力があります。
 また豊橋といえば、「豊橋カレーうどん」が人気です。地産のウズラの卵を上にのせ、麺は自家製を使用します。そして最大の特長は、どんぶりの底になんと「とろろごはん」が隠れていること!
 豊橋カレーうどんののぼりが目印で、それぞれの店が工夫した「豊橋カレーうどん」が食べられます。
photo01.jpg
(左から)
伝統の手筒花火が地元の青年たちによって、今も受け継がれています。
吉田神社にある記念碑。
手筒花火発祥の地といわれる「吉田神社」。


吉田神社:愛知県豊橋市関屋町2番地 今年の豊橋祇園祭は7月15〜17日まで。初日18:40から手筒花火の奉納が行われます。2日目は打上花火、3日目は神事と続きます。
豊橋観光コンベンション協会:http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/ 吉田神社へのアクセス:名鉄名古屋本線・JR東海道本線豊橋駅から市内電車市役所前下車徒歩5分

glay-1x1


2011年06月号

愛媛 大人気の産直市場とジャンボ海老フライ

旬の新鮮食材が揃う「農家のお店」「地域のお店」が今大人気!

西条市
その日の採れたて野菜や果物がところ狭しと並びます。野菜や果物、お総菜などの加工品には生産者の名前が記入してあって安心です。

ジャンボ海老フライ  愛媛県一の農業生産額を誇る西条市。水の都とも呼ばれ、名水百選にも選ばれた美味しい水の産地でもあります。その西条市にJAが主催する四国最大級の産直市場「周ちゃん広場」があります。地元だけでなく近県の旅行者のツアーにもなるほどの大人気スポットで、地元周桑で採れた作物を中心に、野菜・果物・米・肉・花や近海で採れた新鮮な魚介類、地元食材を使って生産者個人が作って出品しているお総菜やお菓子、味噌やしょう油などの加工品が並びます。
 周ちゃん広場をまわった後は、同市で名高いレストラン「八勝亭」での食事がおすすめです。有頭25センチを超えるジャンボ海老フライは、食べ応え満点の八勝亭名物です。創業以来「お客様第一」の精神で地域に密着し、愛され続けている名店です。行楽の季節にいかがですか?
photo01.jpg
(左から)
近海で採れた新鮮な魚介類や加工品もたくさんあります。
農家こだわりの野菜がいっぱい!
トレードマークのイラストが目印です。


周ちゃん広場:愛媛県西条市丹原町池田290番地 TEL:0898-76-2022 アクセス:今治・小松自動車道の東予丹原ICより、松山方面へ車で5分 周ちゃん広場HP:http://www.islands.ne.jp/ja-syuso/directstore/index.html 八勝亭:愛媛県西条市高田366-1 TEL:0898-64-3939

glay-1x1


2011年04月号

岐阜 絶景かな。見事なまでの百十郎桜

1000本以上の桜が咲き乱れる景観は、驚くほど美しい光景です

百十郎桜
新境川堤桜(百十郎桜)は、日本さくらの会の『さくら名所100選』にも選ばれる桜の名所として知られています。

春の酒蔵まつり  岐阜県各務原市の新境川には、毎年春になると息をのむほどの美しい桜並木を見るために約20万人の観光客が訪れます。 百十郎桜ともいわれ、地元出身の歌舞伎役者市川百十郎が、放水路の完成記念と工事で亡くなられた方々の供養のために寄贈したことからこの名が付けられたそうです。えもいわれぬ桜の美しさに改めて、日本人で良かったなと気付かせてくれます。  美しい桜といえば美味しい酒。この各務原には絶景の桜並木にふさわしい蔵元林本店の美酒「榮一」があります。長良川の伏流水を使用した酒通をうならせる美酒は、全国的にも名を馳せる酒蔵です。

photo01.jpg
(左から)
実物の様々な飛行機が展示されてる航空宇宙科学博物館
新境川橋から観覧船で花見ができます。
満開の桜並木の中を舟で観覧できる「桜観覧船」は幻想的です。


桜まつりイベント期間:3月26日(土)〜4月10日(日) メインイベント『20万人の広場』:4月2日(土)・3日(日) お問い合せ:各務原市観光協会 TEL:0583-83-9925 アクセス 電車:名鉄各務原線『市民公園前駅』下車 徒歩1分 車:東海北陸自動車道『各務原IC』より国道21号線東進約10分

glay-1x1


2011年02月号

宮城 サンマ水揚げ日本一の女川

漁港ならではの海の幸に恵まれた町、女川。穴子の水揚げ日本一でもある牡鹿半島

さんまの丸干し
サンマの丸干しは、旨みが凝縮しているので軽く炙って食べると最高に美味しい。

photo02.jpg このりの店主  宮城県牡鹿半島の付け根に位置する女川町は、サンマの水揚げ日本一を誇る港町です。日本有数のリアス式海岸である三陸海岸の南部にあたり、世界三大漁場の一つ「三陸沖」として知られています。
 毎年9月中旬には町をあげてのサンマの祭典「おながわ秋刀魚収獲祭」が開催され、地元の人や観光客で賑わいます。また、港付近のマリンパル女川では、サンマの丸干しや昆布巻き、みりん干しなど、サンマや水産物のお土産が豊富に揃います。
 近くには食事処も様々あり、その中でも「活魚 ニューこのり」では、穴子の水揚げ日本一でもある牡鹿半島産の活穴子天丼や新鮮で大きなネタが十品も入った特選海鮮丼など女川ならではのどんぶりが人気です。

photo01.jpg
(左から)
マリンパル女川内のおさかな市場は観光客にも人気です。
特産品の一つであるサンマの昆布巻。
漁港に停泊しているサンマ漁の船。


電車:仙台駅からJR仙石線快速で56分、石巻駅下車、石巻線に乗り換えて27分、女川駅下車。 車:東北自動車道大和ICから県道、三陸自動車道、国道398号で 約48km。女川町観光協会HP:http://www.onagawa.org/ 活魚 ニューこのりHP:http://www.new-konori.jp/

glay-1x1


pagetop