
ネット便り
全国のネットのおもしろいお店や面白情報を選りすぐってお届けします!
新潟県:柏崎市・日本海ネット
トラットリア【 アルチゴーラ 】

オーナーシェフがもてなす
ゆったりした空間と雰囲気
アルチゴーラは、スローフードな食堂
--------------------------
新潟県の柏崎市にあるオーナーシェフの店「トラットリアアルチゴーラ」。トラットリアというのはイタリア語で食堂の意味。アルチゴーラは、スローフード協会の前身の名前。
せわしい世の中にあって「せめて食事の時は、ゆっくりとくつろげて、お酒もをいただけるお店でありたい。」と語るオーナーの村山さん。
お客様が、イタリアにいた時と同じような雰囲気を味わってもらいたいとの考えから店内もくつろげる造り方になっています。
自家製のパンと新潟の自然豊かな土地や海で採れる地産の食材をたっぷりと使っていただく南イタリアの料理は、カップルやグループが、心おきなくくつろげるメニューになっています。
(2007年02月号掲載)

トラットリア アルチゴーラ
新潟県柏崎市茨目3-1-48
TEL.0257-24-4402
[ランチタイム]11:30〜14:00
[ディナータイム]17:30〜21:30
ラストオーダー:21:00
定休日:火曜日
駐車場完備

岡山県:真庭ネット
奧吉備ほくぼう【 なかつい陣屋 】

亀山藩の飛領地として栄えた中津井。
この宿場町の陣屋跡を利用して出来た
農村型リゾート「なかつい陣屋」
--------------------------
奥吉備の街、中津井は、備中と美作を結ぶ街道の要衝でした。この歴史深い中津井の情緒をそのままに活かして出来たのが「なかつい陣屋」。江戸時代に戻ったようなその造りは、来る人々を落ち着かせてくれます。
この施設は、全て予約制になっており、宿泊施設や会社の保養目的、グループ研修施設としても使えるようになっています。
料理は、地産地消を主眼にして地元で出来る産物を最大限に活かしたメニューになっています。
特に鯉料理は、絶品中の絶品でした。これが「鯉か?」と疑うほどの旨さ。丹念にこしらえた一つひとつの料理は、食する人を唸らせます。当日に作る手作り豆腐は、人気メニューになっています。
(2007年02月号掲載)

農村型リゾート「なかつい陣屋」
岡山県真庭市下中津井454-2
TEL.0866-52-5001
[部屋数]
和室8畳1部屋、和室16畳2部屋、洋室3部屋、宿泊定員:22名
すべて予約制になっています。

神奈川県:湘南ネット
ハム工房【 まいおか 】

じゅわっと口に広がるハム・ベーコンの旨味
一度食べたら、忘れられない美味しさ!
ウィンナー体験教室も大人気!!
--------------------------
田んぼや雑木林などの自然が残る舞岡ふるさと村。その中にある『ハム工房まいおか』は2006年12月16日にリニューアルオープンしました。
定番の人気商品である昔ロースハムと昔ベーコンは絶品!1ヶ月もの間熟成させているので、甘みがあり肉の旨味が存分に引き出されています。また、お弁当やお惣菜も始め、自慢の豚肉を使用したトンカツやメンチカツなども人気。
「良い商品を提供するのが私たちの使命。お客様からも美味しかったよ喜んでもらえるのがうれしいです。」と語る北見社長。
安全で上質な豚肉を使ったウィンナーの体験教室も大人気です。
『ハム工房まいおか』の隣では地場野菜の直売も行っています。
(2007年02月号掲載)

ハム工房「まいおか」
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町777 TEL.045-822-5789
営業時間:10:00〜18:30 定休日:火曜日
全国発送も承っております。

埼玉県:彩北ネット
青竹手打ちらーめん【 山 銀 】

麺はすべて青竹手打ち麺! 売り切れ御免!!
塩味に近い醤油味であっさりとしたスープが
ふんわりとした麺と相性バッチリ!
--------------------------
佐野ラーメンといえば、栃木が本場。しかし、埼玉でも本場と同じ青竹手打ち麺の佐野ラーメンが『山銀』で食べられます。
佐野ラーメンに魅せられた店主の湯川さんは佐野市の山銀本店で修行をし、青竹手打ち麺を習得。麺は打った後、2日間寝かせ熟成。熟成させないお店もあるらしいですが、麺の味が全く違うのだとか。
「保存料、防腐剤などの添加物は使わず、お客様に美味しい佐野ラーメンを味わってもらいたいので、一切手は抜きません。気を抜くと全然違う味になってしまうので。」と語る湯川さん。
お店で使うねぎは、全て地元名産の「深谷ねぎ」。美味しい佐野ラーメンを求めて遠方から通うファンも多いそうです。
(2007年02月号掲載)

青竹手打ちらーめん【 山 銀 】深谷大塚支店
埼玉県深谷市下手計107-3 TEL.048-587-0838
営業時間:11:00〜20:00 定休日:月曜日


ネットだよりトップへ
神奈川県:湘南ネット
栽培農家【 清水園芸 】

洋ランの女王と呼ばれる「カトレア」の栽培農家、清水園芸。
華やいだ気分と香りを楽しませてくれます。
--------------------------
洋ランの中で最も華やかといわれる「カトレア」。清水園芸では、千二百坪の敷地に一万鉢、主力品種15種類のカトレアを栽培しています。
通常、花屋で注文販売のカトレアの鉢植えも、栽培農家だからこそ、予算に合わせて株を寄せて作ってもらうことができます。(予算五千円から。平均は一万円位)
カトレアの開花は1年に1回。各季節に咲くカトレアを栽培しているので、通年出荷が可能。
農業を代々受け継ぐ清水さんは「付加価値のあるカトレアを栽培しているけど、やっぱり原点は米。今も作り続けているよ。農家のアイデンティティだね。」と語ります。
近所には、バラ・いちご・トマトなどの野菜、卵の直売所もあり。
(2007年04月号掲載)

清水園芸
神奈川県海老名市中野1906
TEL.046-238-2137
販売時間:10:00〜17:00位
不定休
※ご贈答の鉢も承っております。発送も可能。

埼玉県:彩北ネット
手作りパン工房【 Pan de Papa 】

おいしいパンならココ!
無添加と低温長時間発酵にこだわった
パン好き店主の「パン・デ・パパ」
--------------------------
焼きたてのパンの香りが広がる「パン・デ・パパ」。なかでも、クロワッサンは店主の内田さんの一押しです。発酵バターを100%使用し、低温長時間発酵で仕込みから26時間かけて焼き上げられたクロワッサンは、サクサクでふんわり。低温長時間発酵の利点は、旨味を最大限に引き出せてパンが老化しにくくなること。クロワッサンに限らず他のパンも時間をかけて発酵させています。
「パンが大好きでパン屋を始めた」と語る内田さん。添加物は一切使わないこだわりと季節ごとに変わるパンにも注目したい。3・4月のおすすめは、旬のフルーツデニッシュ。 子供からお年寄りまで、そして男性客のファンも多い「パン・デ・パパ」。焼き菓子やプリンも人気です。
(2007年04月号掲載)

Pan de Papa(パン・デ・パパ)
埼玉県深谷市上柴町東7-21-1
TEL.048-575-2644
営業時間:8:00〜19:00
定休日:毎日曜と祝日の月曜

三重県:クラシエネット
グループホーム【 かすみそうの家 】

「みんなの笑顔はみんなの命のお薬です」
大切な仕事をココロから大事にしている
グループホームを訪問しました
--------------------------
三重県桑名市にある、グループホーム「かすみそうの家」の外観は、とてもおしゃれで人目につきます。クリーム色のサイディングの外観は、一目で優しさにあふれていると思いました。
中に入ると、玄関、廊下、お部屋のいたるところにまでバリアフリーの考えが詰まっており、入所なさる方々のことを考えてありました。
「かすみそうの家」は、高齢者の方に大変嬉しい高気密・高断熱の家。いつも温かくて、風通しも良い家。高い天井の廊下は、とても気分が良く、住まわれる方の気持ち愉快にさせてくれそうです。
「わたしも、ここにお世話になるつもりで作りました。」と、社長の山本さん。入所待ちの方もたくさんおられるのも納得できました。
(2007年04月号掲載)

かすみそうの家
桑名市森忠1728-4
TEL.0594-33-3337
なでしこの家
東員町穴太2578-4
TEL.0594-33-2222

岐阜県:長良川ネット
ティア【 茜に吹く風 】

旬の無農薬・有機野菜の家庭料理の店
「土に命と愛ありて」を掲げ
美味しくて、良いものを提供しています。
--------------------------
本当に「無農薬であり、有機野菜であるものをお客様に食べていただきたい。」と強い思いからティア「茜に吹く風」をオープンなさった店主。
地元の食材を食べてもらうために、また無農薬な野菜を味わっていただくために、わざわざ多くの時間を使い、地元の農家と提携しているそうです。
このティア「茜に吹く風」は、岐阜市内の田園風景の中にあり、ゆったりと家族全員がくつろげる雰囲気を作っています。
見渡すと店内は、見晴らしがよいように壁や仕切りががありません。それは、スタッフにもお客様にも「隠し事はありませんよ。」のメッセージを込めて、このお店を設計成されたそうです。
(2007年04月号掲載)

ティア茜に吹く風
岐阜県茜部寺屋敷1-6
TEL.058-275-0369
営業時間:
平日 7:30〜12:00
定休日:火曜日
駐車場有り

岡山県:真庭ネット
そば道場【 元気庵 】

食べるだけではつまらない
地元産のそばを使ってそば打ち体験。
作ったその場で食べられますよ。
--------------------------
温泉の街、岡山県湯原。この街の入り口に湯原そば打ち道場「元気庵」はあります。場所は、「ひまわり館」というご当地の産物を販売している施設に併設されています。
そば道場「元気庵」は、全くそば打ち未経験でも森京子先生のご指導を受ければ立派に美味しいそばが打てるようになります。また、食べられるのが良いところ。「そばは、なんといっても打ち立てを食べるのが一番ですよ。」と森先生。丁寧に指導して頂きました。
打つそばは「二八そば」といい蕎麦粉八割、小麦粉二割。湯原の温泉につかり、このそば道場「元気庵」でそば打ち体験も楽しい行楽の一時になりますよ。
(2007年04月号掲載)

そば道場 元気庵
岡山県真庭市下湯原24-1
TEL.0867-62-7080
材料:1こね(5人前)
料金:1,500円
体験料:1人あたり500円
試食代:1人あたり200円
所要時間:
そば打ち:40分
試食込み:1時間30分

岡山県:真庭ネット
割烹・仕出し【 滝沢旅館 】

大正から続く街道沿いの旅館は
昔ながらのスタイルで
行き交う人を和ませていました。
--------------------------
旅人が、備前と美作を行き来するとき通っていた街道の要所として栄えた街、中津井。この街に大正時代から旅籠として親しまれてきたのが滝沢旅館。以前は、多くの旅館が軒を連ね、行き交う旅人も多く、賑わいを見せていたといいます。
「昔は、薬売りの行商などが多く泊まっておりましたよ。」と話してくださったのは、この街をずっと見続けている、おかみさん。
この旅館は居酒屋風のお店にもなっており、街の憩いの場。昭和三十年あたり出しているラーメンは、昔ながらの醤油出汁でさっぱりとしており、この店の看板料理になっています。旅人をもてなしてくれる温かさがそのまま美味しい味になっているように思えました。
(2007年04月号掲載)

割烹・仕出し「滝沢旅館」
岡山県真庭市下中津井486
TEL.0866-52-2405
年中無休
一泊二食付き 6,500円


ネットだよりトップへ
三重県:クラシエネット
和風お食事処 とも舎

創業21年目のとも舎は地元にしっかりと根ざしている
味で勝負してきたお食事処でした
--------------------------
三重県の近鉄富洲原駅すぐ近くにある「和風お食事処とも舎」は、地元の人々に愛されているお食事処でした。
「正直な物を正直に出すだけです」といわれる店主は、今をときめく日本料理「なだ万」で腕を磨いた方。だから、しっかりとした実力を併せ持っているので常連客が多く、遠方からも「とも舎」の料理を食べに来るのでしょうか。
「その日の物は、その日の内に使い切り、あえて残さない」というポリシーが、ランチから地元の慶事までも一手に引き受ける味処となっている所以でしょう。
お店のあり方も細く長く全員でお店を盛り立てていこうと思いから、育ったスタッフもみんなお店の経営にあたっています。
(2007年06月号掲載)

和風お食事処 とも舎
三重県三重郡川越町
豊田城の内301-1
TEL.059-365-6171
【営業時間】11:00〜14:00/17:00〜21:00
【定休日】火曜・第3水曜定休
【駐車場】18台
【席数】60席

大阪府:まいどネット
イタリアンカーニバル

大阪「堺」の一番楽しいお店を目指して
スタッフが一丸となって盛り立てている
カーニバルは、お腹も心も一杯になりました。
--------------------------
4月中旬から新メニューになった大阪府堺市にある老舗レストラン「イタリアンカーニバル」。
超厚切りベーコンカルボナーラ、人気のパスタを始め生春巻きやチーズフォンデュなどなど多彩な顔ぶれのメニューになりました。
午後のひと時、このお店には地元のサラリーマンや奥様達がこぞって美味しいランチを食べにやって来ます。
夜には、楽しい時間を過ごしたい多くのお客様が来店されます。そして週末なると、生ライブが開催され、イタリアンカーニバルの名前の通り「毎日が、祝祭日」になります。
総支配人の山本くにおさんも自慢ののどでカンツォーネを聴かせてくださいますよ。
(2007年06月号掲載)

イタリアンカーニバル
大阪府堺市南区岩室157-1
TEL.072-235-6665
【営業時間】11:00〜23:00 ラストオーダーは、夜10時
【定休日】なし
【駐車場】50台

京都府:舞妓はんネット
和束茶の専門店:しらす茶房

知る人ぞ知るお茶の名産地京都和束町
日本の誇る宇治茶の源泉がここ和束の里にありました。
--------------------------
京都和束町のお茶の歴史は古く十五世紀にさかのぼり、十七世紀には、既にお茶の販売が行われた記録があります。まさに、ここ和束町は、日本のお茶の古里といえます。
中でも和束町の和束町白栖共同製茶組合は、関西で初めてFA化(ファクトリーオートメーション)が 実現したり、環境に優しい農業を目指し「エコファーマー」の認定も受けました。さらに宇治茶の良さを広めるために、日本はもとより世界中にインターネットを通じて発進しています。
「宇治茶中の宇治茶を味わっていただきたい」と語る組合長の西山勝行さん。屈託のない笑顔の奧に本物だけが知る生産農家の自信と強い信念を感じました。
(2007年06月号掲載)

和束町白栖共同製茶組合 しらす茶房
京都府相楽郡和束町白栖中出71
TEL.0774-78-3086

神奈川県:湘南ネット
肥料の専門店:山本松五郎商店

プロパンガス屋さんであり、肥料の専門店。
ご家庭のベランダや庭でおいしい野菜を栽培してみませんか?
--------------------------
湘南ネットのプロパンガス屋さんである「山本松五郎商店」は、プロパンガス以外にも肥料販売の専門店でもあります。
農家のための肥料販売、土壌成分の分析、相談など専門的なことから、一般家庭用に小分けした肥料(100グラムから)も販売しています。
取扱い肥料は大きく分けて、野菜用、花もの、樹木用の3つ。他に、速効性のある液肥もあります。
山本松五郎商店オリジナル配合の有機肥料や農家の方々に喜ばれている鶏ふんなど、用途に合わせて様々な種類を取り揃えています。肥料選びで迷ってしまったら、スタッフに相談してみてください。野菜を育てるコツなども教えてもらえますよ。
(2007年06月号掲載)

肥料の専門店:山本松五郎商店
神奈川県藤沢市立石3-3242
TEL.0466-81-3141
営業時間:8:30〜17:30
定休日:土日祝日

埼玉県:彩北ネット
紅茶教室 Tea Is Up

ナチュラルスイーツと紅茶に囲まれる幸せ
一息つくお茶の時間を「Tea Is Up」でもっと豊かに
--------------------------
抹茶教室と聞くと、難しい作法があるのかな?正式な感じは堅苦しそうだな…と、つい敬遠しそうになりますが(私だけ?)紅茶コーディネーターの伊藤由美子さんがご自宅で開いている教室では、「紅茶をおいしく飲みたい、ちょっと素敵なアレンジをしてみたい」と思う方全員が対象。「紅茶を難しく考えず、日常で飲んでほしい」と伊藤さんは語ります。
伊藤さん手作りの身体にやさしく美味しいナチュラルスイーツや軽食をとりながら、ご友人と楽しく紅茶のおいしい入れ方、楽しみ方を学べます。興味はあるけど、何度も通えないかも、という方には、この春からワンデイレッスンもスタートしました。ひと味違う紅茶の世界が見えてきますよ。
(2007年06月号掲載)

紅茶教室 Tea Is Up
埼玉県深谷市上柴町東7-6-8
TEL.048-575-1931
1レッスン 2時間 3,000円
時間:10:00〜12:00/14:00〜16:00
曜日はご相談ください。

埼玉県:彩北ネット
タイ古式マッサージ 8〜はち〜8

マッサージの2時間は贅沢…ですか?
頑張っている体も心も解放して元気を充電しませんか?
--------------------------
タイ古式マッサージと聞いて私が思い浮かべたのは、《手や足をギューギュー引っ張られる》《ボキボキ体を鳴らされる》格闘技のようなマッサージ? でも、それは全部間違い!タイ古式マッサージは、足に重点をおき、指圧とヨガを足したようなマッサージ。強すぎず適度な指圧が何時間でもマッサージしてもらいたくなるほど心地良いのです。石川さんは「心と体は繋がっているから、心からほぐれるようにリラックスして心も解放してほしい。」と語ります。おすすめは2時間たっぷりの施術。(タイ古式マッサージの基本は2時間)自分へのご褒美に2時間のプレゼントはいかがですか。体の芯からほぐれますよ。
(2007年08月号掲載)

タイ古式マッサージ 8〜はち〜8
8〜はち〜8
埼玉県深谷市西大沼93-4
TEL:090-8878-6156
営業時間:10:00〜21:00
定休日:不定休 要予約
【料金】30分(部位)2500円、65分4000円、95分6000円、125分7500円、155分8500円、185分9500円
前日までご予約いただくと割引あり。
※女性の方を優先させて頂いております。男性の方は一度お受けになった方のご紹介がある方のみとさせて頂きます。

栃木県:与一ネット
プティレストランシュールージュ

女性に人気の洋食屋さん「シュールージュ」
洋食の定番! ロールキャベツとオムライスが
心ゆくまで堪能できます
--------------------------
ロールキャベツとオムライスの種類の豊富さにびっくり! 昼・夜メニュー合わせてロールキャベツは11種類、オムライスも10種類と、まるで専門店のような「シュールージュ」。
特にランチセットのロールキャベツはおすすめ! その大きさにも驚きますが、繊細な味付けで女性に大人気です。
オーナーシェフ山本強司さんは、フランス料理、イタリアンなどの料理修行を経て、4年前に「シュールージュ」を始めました。フランス語で紫キャベツという意味を持つ店名にちなんだロールキャベツは、お店の看板メニュー。ドレッシングから手作りしている料理は、山本さんの心配りが活きた優しい味わいです。
(2007年08月号掲載)

プティレストランシュールージュ
栃木県那須郡西那須野町南郷屋3-144-50
TEL.0287-37-6104
ランチ:11:30〜14:30(オーダーストップ゚14:00)
ディナー:17:30〜22:00(LO.21:00)
定休日前日のクローズ21:30(LO.20:30)
定休日:月曜日

神奈川県:湘南ネット
ジパングサーフボード

今や10代から40代の方まで
幅広い層に人気のサーフィン!
アットホームで楽しいサーフィンライフはいかが?
--------------------------
夏の海は最高! 夏に限らずともサーフィンはできますが、やっぱり夏は格別ですよ。
湘南の海に歩いて5分もかからない所にジパングサーフボードはあります。ここはサーファーが集うクラブ会員制のサーフショップ。
会員はボードや着替えをお店に預けて好きな時に利用できるので、重い荷物を毎回持ってこなくてもいいのです。入会金は八千円。後は年会費もなく半永久的に利用できるのがうれしい。サーフィン歴20年のベテランサーファー小倉さんが初心者にはノウハウを教えてくれます。「サーフィンは遊びだから、みんなに楽しんでもらいたい。」と語る小倉さん。アットホームで楽しいサーフショップです。
(2007年08月号掲載)

ジパングサーフボード
神奈川県藤沢市辻堂東海岸3-1-13
TEL.0466-33-7174
営業時間:10:00〜19:00
定休日:木曜日
会員以外の方でもレンタル可能です!

新潟県:越後ネット
ピッツァレストラン アルピナ

湯沢高原のロープウェイで一気に登ると、
そこは天空の庭にある
本場イタリアン・レストランでした。
--------------------------
多くの人で賑わう観光地新潟県湯沢温泉。この湯沢にある湯沢高原は、冬のスキーばかりでなく、夏も高山植物をみたり、温泉を利用したり、避暑として利用したりと観光客が多く訪れます。
大型ロープウェイで一気に天空の高原に降り立つと、目の前に見えるハウスが「ピッツァレストラン・アルピナ」です。このレストランは、薪窯で焼くピッツァがメインのレストラン。薪で香ばしく焼いたピッツァは、風味も豊で最高でした。また、パスタやイタリア料理の種類も豊富です。窓から見晴らせる絶景の越後三山から谷川連峰の山並みを見ながら、天空の庭で美味しい料理に舌鼓しませんか。
(2007年08月号掲載)

ピッツァレストラン アルピナ
新潟県南魚沼郡湯沢町
湯沢高原アルプの里
TEL:025-784-4682
営業時間:10:00〜16:00
1階テイクアウトショップ 「ピッキオ ドゥエ」
営業時間:9:00〜16:30
休日:年中無休

大阪府:まいどネット
和風お食事処 土佐うどん

守り続けている大切な味が評判を呼び
多くのお客様に愛されている
土佐うどんは、心の安まる旨さでした
--------------------------
大阪府堺市南区にある、土佐うどんさん。本場の四国土佐から直送の鰹節を使って、コクと深みのある出汁でうどんを食べさせてくれます。
お店の特徴は、タレ。一見普通のカツの卵とじですが、一口ほおばるとビックリするほどの旨さ。ご主人にお聞きすると「この製法は、極秘です」とのこと。先代から受け継いでいる製法で今も絶やさず同じやり方で、味を守っておられました。
「何年経ってもここに『土佐うどんがある』と思われるお店でありたい」と語るご主人。良い鰹が入らないとお店に出さないというこだわりは、多くのお客様に長く長く愛されているのが良く分かります。
(2007年08月号掲載)

和風お食事処 土佐うどん
〒590-0112
大阪府堺市南区岩室158-1
TEL:072-235-7241
営業時間:11:00〜22:00 ラストオーダー:21:30
定休日:月曜日


宮城県:仙台ネット
菓匠オオクボ

昭和の初めから続く
お菓子作りの伝統を守って職人芸は
どこか懐かしく温もりを感じます
--------------------------
宮城県大崎市の諏訪にお店を構えている菓匠「オオクボ」。創業は、昭和初期にまでさかのぼります。
現在は、四代目。名物のカステラを始め、人気のどら焼きを中心に伝統の味を守っています。膨張剤などは一切使用せず、昔ながらの製法で丹念に作られています。「新鮮なお菓子を食べてもらいたい。」から、作る分量もその日その日の注文にあわせて作っています。若くして継がれた大久保さんですが、歴史の味を守って日々研磨されてます。
(2007年10月号掲載)

菓匠 オオクボ
〒989-6175
住所:宮城県大崎市古川諏訪
2丁目5-47
TEL:0229-22-5043
FAX:0229-23-2844
営業時間:9:00〜19:00
定休日:水曜日

栃木県:与一ネット
高橋養鶏所

のびのび育った元気な鶏から産まれる
卵の美味しさを知っていますか?
濃厚で新鮮な美味しい卵がここにあります
--------------------------
平飼いの元気な鶏から産まれる卵を販売している高橋養鶏場。自然な環境で産まれる卵は、もちろん有精卵。無精卵と違い、濃厚で美味しい!
抗生物質を投与せず、31種類の薬草入り自家配合飼料で飼育された鶏からはビタミンA・D3・E、ヨード分、乳酸菌などを含んだ元気な卵が産まれます。
生産者の高橋一さんは「卵の販売を始めて20年、リピートしてくださる方が多いですよ。子供にもスーパーの卵との違いがわかるみたいです。」と語ります。遠方からも感激の手紙を頂いたり、励みになるそうです。
卵は生でご飯にかけて食べるのが一番おすすめ! 濃厚な卵の味をしっかり味わえます。
(2007年10月号掲載)

高橋養鶏所
栃木県大田原市滝沢249-2
TEL.0287-28-0089
営業時間:特になし
(明るくなってから暗くなるまで)
定休日:なし

新潟県:越後ネット
体験工房大源太

新潟の田園風景の中で体験できる
新潟特産の布海苔蕎麦打ち教室は、
身近な自然に触れられる癒し空間です。
--------------------------
新潟県南魚沼郡湯沢にある体験工房[大源太]。ここでは、新潟特有の布海苔を使ったそば打ち体験ができます。つなぎに海苔を使用する蕎麦です。食感がツルツルとしていて大変食べやすく、女性に人気です。
体験は、1鉢400グラムと布海苔が、200グラムで、約4人前のコース。講師の方が、親切丁寧に教えてくれます。
また、自分たちで作った蕎麦を食べられるので、どんな結果か知ることが出来ます。
その他にも笹団子、せんべい、米粉パンなどの体験も出来るのでお友達と連れ合っていくと楽しい一日になりますよ。
(2007年10月号掲載)

体験工房 大源太
〒949-6103
新潟県南魚沼郡湯沢町
土樽6399-1
TEL:025-787-1121
FAX:025-787-1122
講習開始時間
10:00〜、11:00〜、13:00〜、14:00〜
定休日 毎週水曜日

大阪府:まいどネット
イタリア料理カンティーナ

特別な時間を大切な人と過ごせる
イタリア料理のお店は評判が評判を呼ぶオーナーシェフのお店
--------------------------
自分が納得するお料理を作りたい。とおっしゃるシェフの竹中さん。「自信のあるお料理ならお客様は喜んでくれる」と、シンプルに考えていることが、人気の秘密なのかもしれません。素材を厳選し、じっくり作る姿勢がお客様に指示されているのだと思います。
こぢんまりと清楚にまとまっている店内は、隅々にまで気が配られていて、お客様にゆっくりとお料理を食べてもらいたいという配慮でいっぱいでした。
(2007年10月号掲載)

イタリア料理 カンティーナ
〒589-0013
住所:大阪狭山市茱萸木6-808
TEL&FAX:072-367-5900
営業時間
ランチ:11:30〜15:00
(ラストオーダー 14:00)
ディナー:17:30〜22:30
(ラストオーダー 21:00)
定休日:月曜日
(月曜日が祝日の場合営業、翌日に振り替え)
駐車場:8台ご用意しています

岡山県:真庭ネット
お食事茶屋ぽけっと

楽しんでお店を続けていることが
まわりのみんなに伝わって
真庭の人々のハートを射止めています
--------------------------
真庭落合インターを降りた近くに木造りの可愛いドングリ屋根のお店があります。そこが「ぽけっと」です。
店内は広々として、いつまでもくつろぎたくなる空間。オーナー自ら描いたイラストやポップがあり心温まります。メニューも全部ご自分で作られたとか。
お店を始めて8年目。この街で「独自の路線を走っていきたい」と言われるだけあって、至る処にオーナーのアイデアが散りばめられてありました。例えば、メニューのわがままも聞いてくれます。「オムライスのチキンを抜いてください」など。
そんな身近な雰囲気だから、人々の心を掴んで離さないお店になっているようです。
(2007年12月号掲載)

お食事茶屋 ぽけっと
岡山県真庭市上市瀬182
TEL.0867-52-4151
営業時間:7:00〜22:00
オーダーストップ 21:00
定休日:火曜日

愛媛県:瀬戸内・あいネット
A-wing

およそ15万個の煉瓦を使い
装いも新たに今年秋に改装した
おしゃれでくつろげる「A-wing」
--------------------------
愛媛四国中央市の国道11号線あたりは、マリンスポーツや観光客が多く往来するスポット。その道添いにある「A・wing」の煉瓦を使った外観は、行き交う人々を惹きつけます。
店内は「空間を楽しんでもらい、充分にくつろいでいただきたい」という思いで造られました。ゆったりしたスペースがあり、贅沢な時間を過ごせます。
手の込んだお料理は、大切なひと時を演出してくれます。特に職人が真心込めて作り出したケーキは、この上もない味でした。いらっしゃる一組一組を大事にしたいという願いから、洋館の雰囲気の中に和室も取り入れたのでしょう。くつろげる美味しい館がそこにありました。
(2007年12月号掲載)

A-wing
四国中央市寒川町1158番地の1
TEL.0896-24-5674
営業時間:9:00〜22:00
(LO21:00)
定休日:月曜日
駐車場:13台

埼玉県:彩北ネット
萩原薬局

旧中山道沿いにある萩原薬局は、
歴史ある環境の中に佇むお店として
環境を考えたお店づくりをしてました。
--------------------------
埼玉県児玉郡上里町にある萩原薬局は、旧中山道六十九次の途上にある風光明媚な土地柄にあります。週末にもなれば、観光客が旧中山道を往来します。
そんな歴史深い街に合う薬局として環境に共存できる建物を目指し、高名な大学の先生にお願いしてこの街に合うように設計し、建てられました。
京都の町並みにある旅籠を思わせる正面の格子を始め、ふんだんに使われている木材は、落ち着いた雰囲気を醸し出しています。優しい感じのする灯りや工夫を凝らした商品の陳列など細部にまで心が行き渡っており、地元に愛され続ける薬局として歴史と共存してしてました
(2007年12月号掲載)

萩原薬局
埼玉県児玉郡上里町神保原 787
TEL:0495-33-3017
FAX:0495-34-0845
営業時間:
平 日:9:00〜18:00
土曜日:9:00〜17:00
休日:日曜日、祝日

徳島県:うずしおネットネット
やきにくの寿苑

みんなのお腹をたっぷり満たしてくれる
徳島で人気の焼肉店「寿苑」さんは
心も満腹になる楽しいお店でした
--------------------------
明るい雰囲気の店内は、学生さんやご家族連れでとても賑やか。ランチ時になると大勢のお客さんでごった返しています。その訳は「たっぷり食べてもらいたい」という店主の願いもあり、安くてボリューム満点のランチ。ご飯も大、中、小と選べます。
厚切りロースは、当初まかない料理だったようですが、今では大人気のメニュー。最初の焼き方は、お店のスタッフが、直接丁寧に指導してくれます。
笑顔と会話の絶えないお店を続けて二十年、地元の人々に愛される秘訣は「元気」らしいです。
(2007年12月号掲載)


やきにくの寿苑
〒770-8054徳島県徳島市山城西3丁目23
TEL:0120-35-2989
営業時間 ランチ:11:00〜14:00 夜:17:00〜23:00 ラストオーダー:22:30
定休日:不定休

神奈川県:湘南ネット
里のやきとり

白レバーに骨付きぼんじり、モツ煮込みなど
お酒を愛する人も、そうでない人も
みんなが楽しめる「里のやきとり」です
--------------------------
2006年2月にオープンした「里のやきとり」。店頭や店内には特注の行灯が置いてあり、落ち着いた雰囲気のお店です。
一番人気の焼き鳥は白レバー。白レバーとは鶏レバーの中でも希少なもので、レバー特有の匂いや臭みがほとんどなく鶏版のフォアグラといった感じのもの。その白レバーをわさびでいただくのがお店の一番人気です。他にも骨付きぼんじりやモツ煮込みも人気。
お酒も充実しており、特に日本酒にはこだわりが。銘柄を定期的に入れ替えたり、新しい日本酒を仕入れるなど日本酒好きの店長のこだわりが見えます。
笑顔がモットーの二神店長から。「気軽に寄ってみてください。」
(2007年12月号掲載)

里のやきとり
神奈川県藤沢市朝日町9-4 朝日ビル1F
TEL.0466-23-1114
営業時間:17:30〜24:00 LO23:00
定休日:日曜

